第60回日本神経化学会大会

演題登録期間

2017年4月1日(土)~2017年 5月26日(金)
6月16日(金)

一般演題の登録を締め切りました。

演題登録方法

演題登録はインターネットを利用したオンライン登録のみです。
下記に記載する演題登録要領を参照の上、本ページから登録してください。

締切日までは、オンライン上で登録した抄録内容の修正も可能ですが、締切日を過ぎますと訂正・登録・削除はできません。
締切日直前にはアクセスが集中して繋がりにくくなることが予想されますので、余裕をもって応募して下さい。
登録の前に、必ず本ページの記載事項をご確認ください。
シンポジストは該当するシンポジウムのカテゴリを選択してください。シンポジスト以外の発表者は一般、学部学生、大学院生、若手研究者(演題登録時に30才以下もしくは学位取得後5年以内)の区分に注意をしてください。

発表形式

口演発表またはポスター発表。

発表言語

日本語、英語どちらでも可。日本語を母国語としない方がシンポジストに含まれるシンポジウムは英語での発表になります。一般口演、シンポジウムでは、英語のみのセッションを設けます。

抄録原稿について

発表言語に関わらず、抄録は英語で作成ください。

応募資格

筆頭著者(非会員の学部学生、大学院生、初期研修医を除く)の方は、日本神経化学会の会員の方に限らせて頂きます。共著者はその限りではありません。またシンポジウム等の指定演題はこの限りではありません。
入会手続きがお済みでない方は手続きを行って下さい。
入会手続きに関しては、下記の「入会方法」から学会本部ホームページをご覧ください。
筆頭著者は発表者としてください。
筆頭著者で現在非会員の方は、演題登録以前に入会手続きを済ませてください。申請中の方は、会員番号入力欄に「99」とご入力ください。発表当日までに入会手続きが完了していない場合は、演題を取り消すことがあります。
筆頭著者が学部学生・大学院生・初期研修医の場合は、本人が非会員であっても、共著者のうち1名が会員であれば応募できます。ただし、発表形式はポスター発表になります。

【非会員の学部学生・大学院生・初期研修医の方へ】
著者名登録ページでの筆頭著者の会員の有無(必須):では、「入会申請中または非会員」を選択
筆頭著者の会員番号(必須):では、「99」を入力してください。

学部学生、大学院生、若手研究者の皆様へ

演題登録で学部学生、大学院生、若手研究者の口演発表形式を選んだ方で、日本神経化学会会員は、神経化学若手道場のプログラムに登録されます。
優秀な口演には賞が贈られますので奮って演題登録してください。ポスター発表も企画します。

入会方法

日本神経化学会 < http://www.neurochemistry.jp/ >
連絡先: 日本神経化学会事務局
〒160-0016 東京都新宿区信濃町35 信濃町煉瓦館 財団法人 国際医学情報センター内
TEL:03-5361-7107  FAX:03-5361-7091  E-mail:jsn@imic.or.jp

演題受理

登録の際にご入力頂いた筆頭著者のE-mailアドレスに自動的に演題受理の通知が送信されます。演題登録後、演題受理のE-mailが届かない際には、事務局までご連絡ください。

演題採否

プログラム委員会で演題の審査を行い、採否を決定します。
演題の採否通知は、筆頭著者のE-mailアドレスに配信いたします。
結果(演題の採否・発表日時・形式・会場)につきましてはプログラム委員会にご一任願います。

発表分類

発表の分類を下記より選択してください。

カテゴリ

  1. イオンチャンネル、興奮膜、受容体、輸送体
  2. 神経伝達物質、修飾物質
  3. シナプスの形成、シナプスの成熟、シナプスの可塑性
  4. 細胞内・細胞間、情報伝達、変換、修飾
  5. 突起進展、回路網形成
  6. 軸索輸送、細胞運動、細胞骨格
  7. 神経系の発生・再生、神経幹・前駆細胞と細胞分化
  8. 神経細胞死、アポトーシス
  9. グリア、ミエリン
  10. 神経免疫、神経内分泌、栄養因子、サイトカイン
  11. 神経系の代謝
  12. たんぱく質・核酸分解、分子シャペロン
  13. ジェノミクス、エピジェネティクス、非コードRNA
  14. 分子イメージング
  15. 神経ネットワーク、認知機能・行動
  16. 神経画像
  17. 生体リズム
  18. ストレス
  19. その他

発表にあたっての倫理性への配慮

人を扱う研究については、世界医師会によるヘルシンキ宣言(その改訂版を含む)、文部科学省、厚生労働省による人を対象とする医学系研究に関する倫理指針、厚生労働省による「臨床研究に関する倫理指針」、厚生労働省および文部科学省による「疫学研究に関する倫理指針」、あるいは文部科学省、厚生労働省、経済産業省による「ヒトゲノム・遺伝子解析研究に関する倫理指針」等に記載された倫理規約に則し、発表にあたっては十分なインフォームド・コンセントを得て、プライバシーに関する守秘義務を遵守し、匿名性の保持に十分な配慮をしたことを抄録に明記してください。
動物実験を用いた研究については関連法令・通達のほか、各機関における動物実験指針を遵守してください。
なお、これらに該当する研究は各機関に定められた倫理委員会の承認または倫理規定に基づいて行われたものでなければなりません。

登録方法ならびに登録確認・訂正

本ページの「演題登録ページへ」ボタンより案内に従って、次の流れのように登録を進めてください。
発表者個人情報(アカウント)登録 → 一般演題登録 → 共著者・演題情報登録 → 登録内容確認 → 登録完了
演題登録は筆頭著者(発表者)本人が行ってください。

1. 発表者個人情報(アカウント)登録
登録者本人の連絡先、住所などの基本情報の登録を行ってください。
ご登録いただくE-mailアドレスがIDとなります。パスワード(半角英数)4文字以上10文字以内で入力してください。なおパスワードはメニューページの「パスワードを変更する」より変更することが可能です。

2. 共著者・演題情報登録
1)共著者情報
共著者の氏名(日・英)・所属(日・英)を入力してください。
共著者数は最大30名、所属機関名は最大20施設まで登録可能です。

2)演題カテゴリー
上記のカテゴリーが登録ページ内に表示されますので、その中から1つ選んでください。

3)発表形式
発表形式を「口演」、「ポスター」のどちらかを選択してください。

※筆頭著者が学部学生・大学院生・初期研修医の場合は、本人が非会員であっても、共著者のうち1名が会員であれば応募できます。ただし、発表形式はポスター発表になります。神経化学会会員は神経化学若手道場(口演)に登録されます。

4)演題名と抄録本文について
・演題名は、英語で入力してください。
・抄録本文登録(英語)は、半角1800文字以内で登録してください。
・図表の使用はできません。

注意事項:
α, βなどの特殊文字や、文字の上付き下付き、イタリックなどは、こちらを参考に入力してください。

COIに関する提示

第60回日本神経化学会大会では、COIの開示に関してはご発表時に規定のCOIに関するスライド(またはポスター)提示をご参考ください。発表時に口頭での説明は不要です。 規定スライドのダウンロード並びに使用方法は下記をご覧ください。

口演での発表者の方

※該当基準は下記「COI該当基準」をご覧ください。
該当なし:タイトルスライドに、COI該当なしを枠付きで明記してください。
該当あり:スライドの1枚目に、学会指定のCOIスライドを提示してください。
ポスターでの発表者の方

※該当基準は下記「COI該当基準」をご覧ください。
該当なし:ポスター最下段に「演者COI該当なし」を枠付きで記載してください。
該当あり:ポスター最下段に該当項目を枠付きで記載してください。
(表形式でも文章でも結構です)

COI 該当基準

  • 開示が必要なものは、一年間(演題登録時・講演時・論文投稿時から遡って過去一年間、もしくは演題登録の前年1月から12月の1年間)とする。
  • 各々の開示すべき事項について、自己申告が必要な金額を次のように定める。
  • 下記のうち、8であってかつ1から7に該当する場合、「該当する」として、その内容を提示する。
  1. 役員等報酬・株式・特許権実施料:100万円以上
  2. 会議謝金・講演料・原稿料等:50万円以上
  3. 研究費・奨学寄附金・寄付講座:100万円以上
  4. 労力・知識の提供と関係のない旅費・贈答:5万円以上
  5. 配偶者、一親等の親族、収入・財産を共にする者につき、これと同じ利益相反状態を知っている場合には申告。
  6. 利益を提供する団体は営利企業に限らず、財団等も対象となる。
  7. 講演・論文の発表者(講演は筆頭のみ)は、発表内容と関わる事項。

お問合せ

演題登録・事前参加登録受付係
株式会社 仙台共同印刷
〒983-0035 仙台市宮城野区日の出町2-4-2
TEL: 022-236-7161, FAX: 022-236-7163
E-mail: jsn2017@senkyo.co.jp